top of page

NPO法人つむぎの森

  • web58903
  • 4月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月16日





NPO法人つむぎの森
NPO法人つむぎの森


  団体概要  


活動理念「人とひと・人と自然がつながり支え合う世界をつくる。」

生きづらさを抱え、社会参加が困難な子どもや若者が家から一歩出て行く場所としてフリースクールどんぐりを開設、その後ひとりひとりに寄り添いながら、自分らしく自立をするためのサポートができる居場所活動や、ふれあい農園つむぎ野で自然体験活動を行っている。




  めざしていること・目的・想いなど  


つむぎの森は、多様性を育む場所、あるがままの自分を受け入れられたら、自分の道を歩いて行ける。各自の主体性を大切にしており、カリキュラムやスケジュールはない。自己決定が重要。人との関りでは、「恕」を重んじている。相手の気持ちや考えを尊重し、思いやること。これが育てば、生きごこち良く暮らしていくことができる。自分はどう生きたいか。それぞれが自分の心の奥底に答えを持っている。その心の声を聴くことから活動が始まる。




  主な活動  


フリースクールどんぐり(小学校~大学までの不登校サポート)

各自が抱えている課題に寄り添いながら、遊びを通じてひとりひとりの段階に合わせた活動を行っている。学業を目的とせず、自分の夢の実現を目指している。家族支援も重視している。


フリースクールどんぐりるーむ(各務原市障がい福祉サービス)

障がいや病気があり不登校になった18歳未満の方の日中一時支援フリースクールどんぐりと同等の活動をおこなっている。


相談室くーむ【要予約】

生活、子育て、障害福祉、医療、困窮、DVなど多岐にわたった相談を受けます。


ふれあい農園つむぎ野

自然農を行う畑で農作物を作り、収穫、加工、販売、事務など、就労体験が行うことができ、アニマルセラピーでは、犬や鶏と遊ぶ。自然体験活動ビオトープ、キャンプや調理、木工加工がある。


つながりマルシェ(隔月第2土曜日)

つむぎ野にて季節の野菜を使って食事を作ったり、畑で遊ぶ活動を行っている


女性のつながりサポート(岐阜県男女共同参画課委託)(毎週木曜日19:00~相談・居場所活動)

DV・生活困窮・子どもの相談などひとりで抱え込まないよう、社会的に孤立した悩みを抱えた女性を対象とした相談ができる居場所活動をおこなっている。





  所在地・活動場所  


所在地(住所)

本部 岐阜県各務原市小佐野町3丁目54番地

主な活動場所:




  お問合せ先  


代表連絡先 090-1723-3002 地域活動支援センターまいむ 058-227-3101



  代表者名  

代表理事 豊永利香



  活動の詳細がわかるSNSなど  

https://www.facebook/p/ NPO法人つむぎの森









bottom of page