top of page
top05.png

支援者・団体の​紹介

よっといで!@北地区

  • web58903
  • 7月16日
  • 読了時間: 2分



よっといで!@北地区


  団体概要  


よっといで!@北地区は「おなかもこころもいっぱいに」をモットーに、大垣市の北地区センターを拠点に、月一回の「プレーパーク&こども食堂」や平日の「居場所」を開催しています。 子どもが自分らしくいられる、自分で考えて遊べる、年齢の違う子ども同士や大人とも関係をつくれる場所を目指して活動する市民活動団体です。




  めざしていること・目的・想いなど  


「よっといで!@北地区」は、子どもたちが安心して過ごせる場所をつくり、親でも先生でもない「ナナメの関係」の大人たちとつながる中で、ありのままの自分でいられる居場所づくりを大切にしています。子どもたちの声に耳を傾け、楽しいことを一緒に考えていくうちに、自然と地域にも笑顔が広がり、大人たちも元気になっていく——そんなあたたかな循環を目指して活動しています。




  主な活動  


初めての方でも気軽に参加でき、ボランティアや物品寄付も募集中です。興味があればぜひ一度遊びに来てください


・プレーパーク&こども食堂:月1回(原則第3日曜日)10:30〜14:30頃に大垣市北地区センターで開催。子どもたちが自分の「やりたい!」をやれる場所のプレーパークとカレーや豚汁など手作りの子ども食堂を同時に開催しています。しっかり遊んでみんなで食べて、おなかもこころもいっぱいに。(子ども食堂は子ども100円、大人300円の協力金をお願いしています)


・フードパントリー:お米など生活必需品を子育て家庭やひとり親家庭などに無料配布。北地区の支援団体やコンビニ・スーパーと協力しています。個別対応もあります。


・放課後の居場所:第1、第3火曜日14:00〜17:00に大垣市北地区センターで開催。未就学児から中学生まで、いろんな年代の子どもたちが宿題をやったり、ボードゲームをしたりしています。





  所在地・活動場所  


所在地(住所)

大垣市林町6丁目105

主な活動場所:

大垣市北地区センター




  お問合せ先  


電話:090-7498-3088



 代表者名 


代表:千先(せんさき)・世話人:鈴木



  活動の詳細  







ree




bottom of page