top of page
top03.png

サポーターの皆さんの声

この支援の輪を応援します!

このサイトや関連する企画など、子どもの未来をつくる活動を応援しています!

この支援の輪を応援します!

支援の輪を広げる活動を応援していただいている方々からの応援メッセージです。

樋口尚敬
お名前:樋口尚敬(ひぐちなおたか)
​所属:夜の子どもの居場所ごろごろ代表
お仕事・やっていること等:岐阜市で2017から喫茶星時という名前で喫茶店を営んでいます。
今は、多様な生き方が認められる時代です。しかし、多様であるからこそ、迷いが生じやすい時代でもあると感じます。
自分一人では解決が難しい問題も、誰かに頼ることで突破口が見つかることがあります。とはいえ、そうした頼り合いが昔より難しくなった時代でもあると、最近感じています。
近藤さんたちが作り、進めているこの活動は、迷いの中で誰かとの距離を縮めるための大切な場であると思います。
お名前:伊藤 知子
​所属:母親業
お仕事・やっていること等:会社員
息子の不登校を機に、近藤さんにお世話になり始めました。不登校の子どもにとって『誰にいつ出会うか』はとても大切で、そのタイミングは大きなポイントになると考えています。それは、子どもたちの段階により必要とするサポートが変わってくると思うからです。
情報を共有し、安心して繋がることの出来るこのコミュニティーで、子どもたちが明るい未来を夢描き、ひとりひとりが輝けるよう支援する輪が広がる事を願っています。
伊藤知子
種田晶子
お名前:種田あきこ(おいだ あきこ)
​所属:Designspace en
お仕事・やっていること等:高校生息子ママ、グラフィックデザイナー、アートセラピスト、 LITALICO発達ナビでコラム執筆中 
息子が小学校で不登校になり、中学の進学を悩んでいた時、ご縁があり近藤さんをご紹介いただきました。当時、情報も行き場も少なかったなかで必死で探した進路にも自信がもてなかった私に、近藤さんが背中を押してくれ、息子は地元から離れた中学を受験し、その思い切った進路選択のおかげで息子も私も大きく成長することが出来ました。
ちょっとした学び、ちょっとした出会い、小さな積み重ねが振り返れば大きく変わっていたこともあるのではないかなと思っています。このサイトが一組でも多くの親子に届き、小さな最初のアクションを起こすきっかけになってくれたら良いなと思います。
bottom of page