top of page

非営利型一般社団法人 ナラティヴ・ラボ

  • web58903
  • 4月21日
  • 読了時間: 2分



非営利型一般社団法人 ナラティヴ・ラボ
非営利型一般社団法人 ナラティヴ・ラボ


  団体概要  


ナラティヴ・ラボは、「対話」を中心とした活動で地域社会における孤独・孤立の防止、若者への支援、コミュニティの活性化への貢献を目指す団体です。

対話を目的とした居場所事業やイベント・ワークショップを主催するほか、他団体とのコラボ事業なども積極的に行っています。




  めざしていること・目的・想いなど  


わたしたちは対話を柱とした場づくりやワークショップの開催によって「ホントの声」で語り合える社会をめざします。

「対話」には自分の気持ちや悩みを言葉にすることで心が軽くなり、不安やストレスを減らす効果があります。また相手の意見を聞くことで新しい考え方に気づき、自分を深く理解する助けにもなります。信頼できる人との対話そのものが心の居場所となり、成長の支えにもなります。あなたも「対話」してみませんか?




  主な活動  


『ほっこりダベリバ』若者のための居場所。音楽・クラフト・アナログゲームなどを体験しながら交流する

 (2025年6月~岐阜市中央青少年会館:毎月第1金曜日に開催)


『ダベリバシネマ』ドキュメンタリー映画を観て年齢性別関係なく参加者とざっくばらんにおしゃべりする

 (2022年~みんなの森ぎふメディアコスモス:毎月末に開催)


『ココロの動画プロジェクト』アートワークなど体験を通して、自分の心の動きを様々な表現を組み合わせた動画にする

(2022年岐阜県孤独孤立対策官民連携事業)


『不登校つぎの一歩』「その先」を見据える不登校経験者のための対話イベント(2023年みんなの森ぎふメディアコスモスにて開催)


『アフリカトーク&ライブ』アフリカのスラムで学校を作り活動をする支援者の講演会とライブ(2023年みんなの森ぎふメディアコスモスにて開催)


「垂井まちライブラリ」本棚制作プロジェクト(2024年NPO法人泉京・垂井とのコラボ)


「岐阜市中央青少年会館居場所事業」スタッフ参加(2024年NPO法人コミュニティーサポートスクエアとのコラボ)





  所在地・活動場所  


所在地(住所)

岐阜県岐阜市金宝町2丁目

主な活動場所:

みんなの森ぎふメディアコスモス




  お問合せ先  


電話:058-215-9432/090-3957-2006




 代表者名 


山本卓司(代表理事)




  活動の詳細  

ホームページ  https://narrativelabo.com

インスタグラム @narrativelabo.











bottom of page