あかねっこ
- web58903
- 2024年12月9日
- 読了時間: 2分
更新日:4月16日

団体概要
事業所名 あかねっこ
事業所 岐阜市茜部野瀬3丁目110-3
業種 藍染め・茜染・泥染め染色体験と物販
2023年6月創業
めざしていること・目的・想いなど
現在私が住んでいる土地の名前が「茜部」(アカナベ)と呼ばれている土地。「茜部」という名前の由来に①茜の根(染料)を昔こちらで採取して都に献上していた。②夕焼けが茜色に染まっていた。の二節あり、この土地の由来となっている色を染め、土地の人に自分の土地の色を意識してもらえたら、きっと誇りに思うだろうとの想いではじめました。藍も昔は栽培が盛んだったと書物にもあり、染める過程で出る廃棄液は全て地球を汚さない物でありたいという想いから、古代から技法として用いられてきた「天然灰汁発酵藍建て」の技法で藍染めをしています。
主な活動
現在は、主に藍染め・茜染め・ベンガラ染めの依頼を受け、商品を染めるワークショップや販売、イベント企画をしています。
・ワークショップ(学校・フリースクール・古民家・いぶき福祉会・イベント・柳ヶ瀬内の店舗等)他でも、奄美の泥染とのコラボイベント。
・書道家の方やクリエーターの方からのご依頼品の染め物のものづくり。
・「タラチネの服」という名で染めた服をデザイン縫製していただいて販売。
・「つちから」という名で、土からの恩恵を受けた(麹・藍染・料理・藁細工・和蝋燭等)イベントを毎月講師を招き、人と人が繋がるコミュニティ作り。
・「ココロモ」という団体(エシカルな意識のクリエーターさん)と出店や個展。
所在地・活動場所
所在地 〒500−8283 岐阜県岐阜市茜部野瀬3−110−3 活動場所 日により異なる ・染め依頼だけの場合 自宅(所在地)
お問合せ先
090−7692−0625
代表者名
竹内景子