子でまり会
- web58903
- 7月16日
- 読了時間: 2分

団体概要
お寺と森の環境を使い、常設のプレーパーク、ハンモック、ジップライン、夏は水遊び
薪で飯炊き、けんちん汁など、みんなで見守りながら、自然と900年以上この土地で続く伝統を感じてもらいたいと願っています。
めざしていること・目的・想いなど
乳幼児から高齢の方まで幅広く、自然を通じて人との繋がりを感じてもらいながら、境内の森林で遊び、自然を知ることのきっかけになればと思っています。
薪でご飯を炊いたり食事を作ったりし、生活の知恵を体験し、それを家庭や地域で活かせてくれたらと思います。
例えばハンモックで空を見て吊るされたケヤキを見て環境をただ受け取る生命達をもしも感じられたらきっと何か役立てると思います。
天地の運行そのものが、自分にも人間以外にもある。それに気づけたら有難いです。
主な活動
○毎月(お寺の行事がない月)・・・10時〜16時迄子ども食堂
・3月:精進カレー(コンニャクカレー)
・4月:精進蕪シチュー焼き餅入
・5月:筍ご飯、三つ葉の赤だし
・6月:生姜ご飯、3色塩むすび、けんちん汁(人参大根みょうが)
※お寺で採れたものを使います。
○学校の長期休み以外:毎週月曜14時〜16時45分、みんなの居場所
・おやつ3月4月5月6月季節の寒天ゼリー
・夏はかき氷など
○夏休み
・子ども朝食堂:夏休み毎週水曜日
・6時半ラジオ体操〜
・子ども坐禅、朝食、宿題読書
・11時までみんなの居場所
・水遊びあり着替え持参
※徐々にみんなで作るご飯にして行きたい。精進の美味しさも伝えたい。
所在地・活動場所
所在地(住所)
岐阜県大垣市荒尾町1284
主な活動場所:
圓成寺境内
お問合せ先
土光隆一 090-6934-4659
代表者名
土光隆一
活動の詳細





